2015.11.24
実践編

ども。
Tirework UP’s
です。
先日お伝え致しました
裏組&引っ張りの件ですが
なんと良いタイミングで
お客様の御依頼が有りましたので
このお場を借りて、お伝えしようかと思います。
今回は9.5jに215の組み合わせ。
引っ張りタイヤの裏組です。
サクッとバラシましたが、
もしか、ビード切っちゃってエア漏れでもしちゃったら
大変です。
ビードを傷つけないように
ビードクリームをスプレーしながら
慎重に、細心の注意を払い作業します。
んで、
引っ張りの場合、
タイヤのビード部とホイールリムの
接触面が通常よりも狭くなる為、
ビード部からのエア漏れがよくあります。
なので
リム裏に残ったゴムカスを
綺麗に除去しまして
念の為的には、
ビード部に二ョキっと生えたヒゲも
綺麗に除去します。
これでやっと組込めます。
ハイ、エアを入れてビード上げます。
基本、引っ張りで使用していたタイヤの場合、
引っ張りの癖がついておりますので
苦労はしませんが、
新品タイヤの場合はちょっと苦労する場合も
無い事も無いです(笑)
エアを入れたら、
ビード部からのエア漏れをチェックします。
チェックOK!!(ピンボケ御了承)
あとはバランス取って~
無事、終了~
いかがでしたか!?
このように、裏組や引っ張りのバヤイ
念の為的な追加作業が必要になりますので
裏組の場合は1本+¥540.-
さらに引っ張りの場合1本+¥540.-
計+¥1,080.-
の追加料金となりますが御理解の程、
宜しくお願い致します。
横浜市の持ち込みタイヤ交換店
川崎、世田谷、大田区
Tirework UP’s
タイヤワーク アップス