金属バルブです

ども。
Tirework UP’s
です。
いよいよ3連休な訳ですが、
お天気良くてなによりですねぇ~。
成人式までは持ちそうですね!?
そんななか、
今回は金属製のバルブ(クランプインバルブ)についてお知らせ致します。
主に社外品のホイールに使用されておりまして
その名の通り
金属で出来ております。
メリットとしては、
○ デザイン性
○ 耐久性
といったトコロ・・・
んじゃ、デメリットはというと
○ ゴムバルブより高価
○ ゴムバルブより重い
○ 外部からの衝撃に弱い
○ 取付ナットの緩み
などが有ります。
(すんません、なんかデメリットの方が多いっすね)
なんですが、ファッション性が重視される
社外品ホイールには
この金属製バルブが使われております。
んで、この金属製のバルブ・・・
メリットとして
○ 耐久性
と有りますが、決して永久的に使えるものではなく
金属疲労や腐食により
クラック(亀裂)やピンホール(穴あき)等が起こります。
長年使用されている場合等、
稀に、エアチェックしようとして
エアゲージを当てたら
『ポキッ!!』
なんて、折れる事もありまして・・・
又、取付にはゴム製のパッキンを使いますので
こちらもヒビ割れや亀裂等起こりますので
定期的な交換が必要になります。
んで、この金属バルブですが
同じメーカーでもホイールの種類によって
その形状は様々御座いまして
種類が多い為、当店では在庫の御用意をしておりません。
もしか、タイヤ交換のついでに
金属バルブやゴムパッキンの交換をお考えのバヤイは
お手数ですが、お客様でのご用意をお願い致します。
又、形状にもよりますが
金属バルブからゴムバルブへの
変更可能なバヤイも御座いますので
宜しくお願い致します。
横浜市の持ち込みタイヤ交換店
川崎、世田谷、大田区
Tirework UP’s
タイヤワーク アップス