2020.10.27
空気圧点検忘れてませんか?

前回お伝えした通りタイヤの残り溝・製造から何年経っているかを意識することは、安心してタイヤをお使いいただくためにとても大事なことなんですが今回はそれと同じくらい大事な空気圧のことをお伝えしようと思います(^-^)/
皆さんはご自分のお車の適切な空気圧(車両指定空気圧)をご存知ですか?
分からない方、車種によって異なるんですが基本的に運転席ドア開口部・給油口の裏など目立つところにこのように記載されています
空気圧過多・不足していると起こりやすいトラブル
・空気圧過多の場合
タイヤのセンター部の偏磨耗(均一ではなく部分的に減る)が発生しやすく長持ちしない
乗り心地が跳ねる感じになりよくない
・空気圧不足の場合
タイヤのショルダー部分が片減りしやすい
ハイドロプレーニングが起こりやすい
燃費が悪化する
などなどたくさんあります
・空気圧をチェックするときのポイント
1.長時間走行した後などタイヤが暖まっている時は熱膨張により空気圧が高くなっているので、なるべく冷えているときに!!
2.オプション設定されていないサイズにインチアップしている場合、お店で空気圧別荷重能力対応表を参考にいれる(無い場合は標準より少し高めに)
3.新品タイヤに交換した場合はタイヤが馴染むにつれて空気圧が下がる傾向にあるため、交換後1ヶ月を目安に空気圧チェック!