2017.11.21
ベストタイミング!?

ども。
朝晩冷え込みが
厳しくなってきましたね!?
昼間はまだ暖かいんですが。
そんななか
持ち込みタイヤ交換専門店的には
スタッドレスタイヤな訳ですが
よくある質問として
『いつ頃がスタッドレスに変え時ですか!?』
な訳ですが
皆様のお考えは
いかほどですか!?
12月になったら!?
年内中!?
いやいや、
雪の予報が出たら!!
喧々諤々ありますが、
タイヤ交換専門店的には
2つの見解がありまして
まず1つ目は
外気温度が7℃が目安になります。
なぜか!?
一般的なサマータイヤは
ある一定気温以上での使用が想定されていまして
それがこの外気温7℃
となっております。
タイヤはゴムで出来ておりますので
暑ければ柔らかく
寒ければ固くなります。
外気温が低ければ低いほど
固くなってしまい
本来の性能を発揮できなくなります。
も1つは
地域の平年の初雪を目安に・・・
なんですが
たとえば東京ですと
平年の初雪が1月3日です。
なのでこの1か月前の12月初旬には
スタッドレスを履かせたいとこですね。
もちろん
スキーやスノボ等で
地方の山奥なんかに行かれる方は
そちらの地方の
気象状況を参考にして頂くのは
言うまでもありませんが・・・
どちらにせよ
雪が降ってからでは
遅すぎますので、
冬の準備はお早めにっ!!