2020.10.10
ゴムバルブについて

タイトルにもあるとおり今日はゴムバルブについてお話しようと思います(^_^)
まずゴムバルブとは何かと言いますと、、これです
名前の通りゴムで出来ていて、タイヤの空気圧を調整する大事な部分になります。
ご来店されたお客様から「ゴムバルブって交換したほうがいいんですか?」という質問を良く頂くんですが、結論から言いますと基本的には交換したほうが良いです。ではなぜ交換したほうが良いのかその理由を2つほど説明しようと思います!
1つ目の理由としては先ほども言ったとおりゴムで出来ているので時間とともに劣化していきます。
古い輪ゴムを想像してもらうと分かりやすいんですが徐々に堅くなっていき伸ばすと切れてしまいますよね?
それと同じでゴムバルブも日光や雨、風によって劣化していき亀裂が入るなどしてそこから空気がもれてしまうんです(¨!
2つ目の理由はゴムバルブはこのように付いているのでタイヤを外さないと交換出来ないんです。
つまりタイヤだけを新品に交換した後、ゴムバルブの劣化で空気が漏れて交換するとなるとまたタイヤを外さなければいけないので工賃が余計にかかってしまいますしタイヤにも悪影響です、、
他にも、見た目じゃ劣化具合が分かりづらい・前のタイヤを3年使ったとして交換せずに新しいタイヤにした際都合6年使うことになる・いつダメになるか分からないなどの理由がありますので当店では交換をお勧めします(^-^)/
当店では1本¥260(税抜)で交換可能ですので、交換するべきか分からない方はぜひスタッフにお尋ねください!